メカニックのランキングを見ていたら
放置もいるけど
アクティブな人のその成長スピードが半端ないです^p^

LV上がっても順位下がってます^p^
何食ったらそんなに成長すんのww^p^;;;;
GWあたりから戦士復帰かな?
そーいえばGW3日しかないやw
\(^o^)/オワタ
毎年花粉になやまされるこの時期
今年は何か対策を講じてみようと~~~

(すき家のギュードンが^p^;;;)しそ酒なる物をつくってみました^p^
(左の黒いのがしそ酒)
・・・・作ったの忘れてたw
もっと早く、症状がひどくなる前に飲むべきでしたorz

(画像はwikiから―)
しそには、高い抗アレルギー効果があるとのことです―――――――
でもこの3~6月ってまだ育ってないんですよね(´・ω・`)
一番必要な時期にしそが無いっていうね(・ω・`)
そういうわけで、アルコールに漬けることで
【薬酒】にすれば時期を選ばずに、しそが摂取できるじゃまいかとb
そう思って作り忘れ去られていました^p^
純粋にしそとブランデーを漬けただけで、砂糖等は入ってません
そのまま飲んでも清涼感を超えた苦味だけの飲み物なので
ミントリキュールと合わせて、水で1:1で割ってみました

こんな感じですb
アルコール度数は、たぶん10~15度ぐらいかな(’
しその良い香りがします(´ω`)
多量に摂れば効果が増すという物ではないので
1回大さじ1杯て感じで飲んでみてます(・ω・)
始めてまだ3日だから効果はわかりませんが
効くといいですね~~(´ω`)
泡立ってるのは振ったからです(・ω・)ゞこれも最近合わせて飲んでいるお酒
冷え性にもってこいの生姜酒(´ω`)
指先が冷えて寒気がして眠れないときに飲みます
即効性ですb効果が無くなるのも即効性です^p^
速く寝ましょうw
アルコール度数推定、30~35度はあると思いますが
飲んだ感じ、15~20度くらいか、もっと弱く感じます
これも念のため1:1で割って飲んでますb
軽い軽いと飲みすぎるとあとからイタイ目にあいますz(-ω- )
スポンサーサイト
自分も花粉症でこの時期はほんとに大変です。
あとアドバイスありがとー。やってみます!
ラタキアsいろんな症状併合してますねwwww
しかも、お酒好き?ということが発覚^^
酔ったラタキアs見てみたいな。ってかどんなだろうww
カルピスサワー1本飲んだだけで2日間動けなかった自分
勘弁してくださいー(´;ω;`)
牛乳だけは売り出したので、カスピ海で手作りに挑戦。
納豆みたいに粘るんだよ。
最初は不味く感じたけど、今じゃ大好きになっている。
BGMが懐かしいのぉ~~
指は大事にしてな。
わたしのは大丈夫、痕も残らなかったよ。
最近疲れて本当にお酒飲みたいって思うことが増えました。
まぁ、チューハイとかしか飲めませんが^^;
私もバトルメイジでランカー狙ってみたいものです;
応援してま~す(*^^)v
ラタキアsって結構お酒飲めちゃう方かなぁ~@@
んと・・・随分前のブログにも何かリキュールで漬けたのがあった様な・・・(うる覚えだけど^^;ゴメンナチャイ
効果あったら教えてくださいね~<m(__)m>
るりも花粉症ひどかったんだけど・・・何故か症状軽くなってきてる・・・な~ぜぇ~
飲みすぎ注意ですよん(^_-)-☆
>自分も花粉症でこの時期はほんとに大変です。
>あとアドバイスありがとー。やってみます!
えーっと・・・・マズi(ry
何かで割らないと飲めませんw^p^
花粉症大変だよね><
はやく冬になってほしい(ぇ
キーロガーのあの記事、よく覚えていてくれましたね^^
>ラタキアsこんにちわ^^
>ラタキアsいろんな症状併合してますねwwww
>しかも、お酒好き?ということが発覚^^
>酔ったラタキアs見てみたいな。ってかどんなだろうww
そうですね、合併症w
さいわい、直接命に別状の無い病気ばかりなので助かってます^p^
・・生活には困りますが^^;;
酔うと酔拳をry
なんか初代ラタキアの海王時代に
「アチョーッ」とか口走ってたような記憶がo< ・ ω ・ >o
>お酒飲める人っていいな!かっこいい;w;
>カルピスサワー1本飲んだだけで2日間動けなかった自分
>勘弁してくださいー(´;ω;`)
飲めるっていってもそんなに量は飲みませんよ^p^
それにカルピスサワーとかビールとか
低アルコール飲料は苦手ですね^^;
度数が20度以上の物が好きです^p^
洋酒を飲むのってなんかカッコイイ
イメージがあって、
学生時代「レモンウォッカ」っていうのを飲んでカッコつけてた時もあったなぁ(´ω`)
ウイスキーを、今日は大さじ1杯と水4倍
明日は大さじ1杯に水2倍
明後日は大さじ2杯に水2倍ってやってくと
そのうちコップ1杯分の1:1の水割りが飲めるようにw
お酒は飲めなくてもいいものです(^ω^)
>ヨーグルトがいいって聞いてから、欠かさずに食べていたのに。地震のお陰で売っていない。
>牛乳だけは売り出したので、カスピ海で手作りに挑戦。
>納豆みたいに粘るんだよ。
>最初は不味く感じたけど、今じゃ大好きになっている。
>BGMが懐かしいのぉ~~
>指は大事にしてな。
>わたしのは大丈夫、痕も残らなかったよ。
ヨーグルトのお酒が ==○)゚O゚)・;'.、
ms
地震の影響はそんなトコにもありましたかorz
あああー
カスピ海ヨーグルは興味ありまくりっす!
いろいろ難しそうだから行動にはまだ出てませんが(’q
なつかしのしのりょ~の歌(´ω`)
この頃のしのりょ~はカワイカッタナー
>今の経験地イベントでさらに差が開かなければいいですが;
>最近疲れて本当にお酒飲みたいって思うことが増えました。
>まぁ、チューハイとかしか飲めませんが^^;
>私もバトルメイジでランカー狙ってみたいものです;
めっきりin率減っちゃって…、おつかれさまですorz
疲れたときにはラム酒でもいかが?
水、お湯で割ってもいいし、紅茶に3滴入れるだけでも
優雅な時間が過ごせますですます(´ω`)
コーヒーにいれるのもいいんだってばよ
>メカニック・・・ランカー目指して頑張ってくださいねw
>応援してま~す(*^^)v
>ラタキアsって結構お酒飲めちゃう方かなぁ~@@
>んと・・・随分前のブログにも何かリキュールで漬けたのがあった様な・・・(うる覚えだけど>^^;ゴメンナチャイ
>効果あったら教えてくださいね~<m(__)m>
>るりも花粉症ひどかったんだけど・・・何故か症状軽くなってきてる・・・な~ぜぇ~
>飲みすぎ注意ですよん(^_-)-☆
゚・:,。☆(*'ー')/♪了└|力"├♪\('ー'*)☆,。・:・゚
お酒はあんまし飲めません^p^
飲みすぎはもう勘弁です(´゚q゚):;*.':;
そいでもって、たぶん、ミントリキュールでビールを割って
緑色のビールを作って遊んでたんだと思いますw
ほかにリキュールで遊んだ記憶なす^p^
私はこの時期毎年「ジルテック」という
抗アレルギー剤を飲んでるんですが
近年、薬が効かなくなってきた???
ような気がして、去年にしそ酒をつくったのですね(´ω`)
効果があるのか薬が遅効性なのかなんとも言えませんがw
レビューできたらしてみたいと思います(´ω`)v
僕はウイスキーボンボンで気持ち悪くなる ( ・´ー・`)どや
祖母は酒を水のように飲むんだけどねw
花粉症大変ですね。(人ごと)
お天気予報のおにーさんによるとヒノキ花粉はそろそろ落ち着くらしいよ。
あいかわらず廃人・・・
生姜酒って体がホッコリしますよねっ。
久しぶりにお酒飲みたくなりました*^^*
>僕はウイスキーボンボンで気持ち悪くなる ( ・´ー・`)どや
>祖母は酒を水のように飲むんだけどねw
バレンタインにウイスキーボンボンもらったら困りますねw
おばああちゃんぱないです^p^
薬酒は、酒というよりかは薬ですから
消化促進作用で、気持ち悪くなる?ってことは無いかもしれません
>すき家の牛丼はおろしポン酢丼に限る。
>花粉症大変ですね。(人ごと)
>お天気予報のおにーさんによるとヒノキ花粉はそろそろ落ち着くらしいよ。
すき家はまだメニュー制覇してないですね(´ω`)
麻婆茄子牛丼
ハーブチーズ豚丼
豚角煮丼
トマト
ねぎ玉牛丼
茄子トマト牛丼
これらは攻略済み~~~~~~
まだまだ先は長いねo< ・ ω ・ >o
今度おろしポン酢丼食べてきます!!
>久コメント><
>あいかわらず廃人・・・
廃ありw^p^
きづさんも廃になろーっ
>しそ酒おいしそーw
>生姜酒って体がホッコリしますよねっ。
>久しぶりにお酒飲みたくなりました*^^*
しそミント酒はいい感じでした(^ω^)
体にもよさそうw
まだまだ夜は寒いので
生姜酒も手放せません><
家はそうなの。
ちょっとお出かけするぐらいで今年も終わりそう。
ラタちゃんは?
勤務上一番長い休みだけどw
薪割りとか薪割りとか薪割りとかで終わりそうです^p^
外出るとしてもちょっと買物に行くぐらいかも(’